千駄木から歩いて行くと途中に寺がありました。
いつも通っていたのに気がつかなかった。
「ヒカルゲンジ、、、。」
白山の交差点の近くにメロンパン屋さんがありました。
一日4000個売れた事があるメロンパン。
はっきり言おう!
今までの人生で食べたメロンパンの中で、一番うまかった。
外はカリカリ。中はふっくら。
やっと東洋大学に到着。
見事なまでの雨でした。
約15年ぶりに書道の先生にお会いして、書道を楽しませてもらいました。
まずは半紙にお習字です。
調子こきはじめて半切にでかく書きます。
名前を書くのがスタンダード。
出来た!
続いて平仮名です。
出来上がり。
つづいて羽子板にチャレンジです。
僕ちゃんは電車の絵を描きます。
色紙に手形を取りました。
なかなかいい感じです。
たくさん楽しませてもらいありがとうございました。
蓮見先生。
次に隣の部屋でせい12面体の来年のカレンダーを作りました。
写真内ですが。
続いてその隣の部屋で、ストロー飛行機を作って、また隣の部屋で飛行機を飛ばしました。
なかなか良く飛ぶので楽しい飛行機です。
最後に5号館入り口のところで記念撮影をして帰ってきました。
娘さんには、「大学言いったら毎日習字して遊んだあとに紙飛行機作って飛ばすねんでー。楽しそうやろ。
行ってみたい?」と聞いたりしました。
こんなことばっかりやっていたらアホになってしまうかもしれませんが、、、。
本当はもっとアカデミックなことをしますが。